北名古屋市でエクステリア・外構工事-よく見るよく聞く-

 

こんにちは♪
昨日の嵐が過ぎて
今日は春のようなあたたかな空気でしたね。

 

 

先日2月末、地元北名古屋市の外構工事が
終わりました。

 

今回の記事で皆さんのお役に立てることは
ingreenがどのように提案しどのような施工をしたかの
一つの例をお知らせできることです。
外構でお困りのことがあるとき

お役に立てることができたらうれしいです。

何に困っているのかをよく聞いてよく見る
言葉通りに受け止めるだけでなくて、思いの大元は何かを考える
思いを受け止めた結果が生け垣からアルミフェンスへの変更工事だった

 

1月に入ってご相談を伺いました。

こちらの生け垣をほかの樹に変えたいとのことでした。

ツゲの生け垣 幅1m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと刈り込まれたツゲの生け垣。

もう25年ほどたっているそうです。

でもツゲの細かい葉が駐車場に落ちるので掃除が大変。

それで何かほかの樹に変えてもらえないか

というご依頼でした。

年齢を重ねてきて
大変なことを減らしたい。

後を継ぐお嫁さんが楽になるようにしたい。
ともおっしゃっていました。

 

確かに最近のご依頼では

手入れや手間を少なくしたいということも
多いのです。
手放して日々のことから解放される
という選択は
なるほどなと思います。

かくいうingreenも一番大切なのは
時間だと思っています。
時間は有限。
限られた時間をなにに費やそうか

または時間を大切に思うからこそ
ここには時間を使わないぞ
ということも決めています。

こちらの庭主さんは
日々の掃除の時間を減らしたい。
手間をかけることを

手放したいのだなと思いました。

 

現場を見ると
確かに葉一枚も落ちていません。
お庭をみても草も丁寧にとってあり
庭主さんはきちんとしたい方なのだなと
思いました。
きちんとしたいからこその
ご相談だと受け取りました。

 

じゃあツゲをどの樹に変えたら
満足されるだろう。
植え場所は日のよく当たるところ。
高さは今と同じくらいの1m。
目隠しをしたいので常緑で。
でも葉の落ちるのが気になる。
どの樹に変えても
きっと葉は落ちる。

うーん、悩みます。

いっそのことフェンスにしてはどうかな。
樹木のご相談だったのに
持っていったのは生け垣をフェンスに変える提案でした。

それもいいと思っていたわと庭主さん。
あ、よかった。きっとそのほうがすっきりします。
それで生け垣をフェンスに変える工事に取り掛かりました。

 

 

 

まずは生け垣を取り除きます。

根から掘り取りました。今までありがとう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルミフェンスはコンクリートの上につけることにしました。
そのままでは柱が立ちませんので

ブロックを一段積み足します。

コンクリートは13mmでしたので
12mmのブロックを使いました。
フェンスは既存フェンスと同等のものをご希望でした。
すでにあるフェンスと同じ高さにしたかったので
ブロックを1段積むことでそちらの問題もクリア。

既存フェンスの高さに合うよう
また柱を立てられるよう新規ブロック積

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして新しいフェンスをつけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥が25年前のフェンス。
手前が今回取り付けたフェンスです。
違和感なくしっくりと収まりました。

既存フェンスともしっくりきてます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ingreenは植物のアレンジが
という印象が強いのか
外構工事も承ることを知ると

びっくりされる方がまだまだいらっしゃいます。

そうなんですよ。
カーポートもフェンスもブロック積みも
門扉もエクステリアと呼ばれるものも承っています。

承れるからこそ
どこに植物を植えるかバランスを考えながら
提案ができるのです。
小さなご依頼でもよく考えてご提案しますので
どうぞお気軽にお知らせくださいね。

今回は植物の変更のご依頼ではありましたが
目的を考えてエクステリアの提案をしました。
庭主さんの希望の大元は何か
探りながらのご提案でしたが
よい結果になったと思います。

庭や外回りをどうしたいのかは
どう暮らしたいかということだと思います。
言葉の奥にある一番の思いは何かを考えながら
ご縁のあった方にご提案をしていきたいです。

ご依頼はお気軽に
ingreenメール↓

info@ingreen.jp

090-6074-6479 松田りさ

 

 

必ずご連絡いたします。

ご連絡してから3日たっても
連絡のない場合は
恐れ入りますがもう一度ご連絡いただけますよう

よろしくお願いいたします。

 

 

関連記事

Comment





Comment



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。