メルボルンで散歩 2

img049 - コピー

 

 

 

 

 

 

 

 

メルボルン動物園のワオキツネザル。
かわいかったなー。

動物園では子供連れのファミリーも多かったですが
大人同士の方も多かった。
確かに大人が見ても見ごたえがありましたよ。

 

 

 

メルボルンでは

日にちだけ決めていたものの
行きたいところもまあ、だいたいで。
予定もゆるゆるで

時間もたっぷりありました。

 

朝、川べりのベンチに座って
朝日の当たるビル群を見ていたり
キラキラ光る川面を眺めていると

あら、いい場所ね!
そのベンチに座っている私を撮ってほしいの。
スマホのぞいて見て!
こんなふうにベンチと川とビル群を入れて撮ってくれない?
と声をかけてくる元気な女性が。

撮った写真を見て、その女性はとっても喜んでくれて
あなたもうつしてあげるわよ!どう?

なんてことがあったり

絵を描いていると
ごはんくれるのくれないのー?

と餌まち顔のかもめが
長い間近くでうろうろしていたり。

 

ごはんも
食べたくないときは、抜いてしまったりしました。
ルーティンを大切にする私としては
ごはんを食べないというのは、非日常的。
そして

今日どこに行くのかも、朝の気持ちで決めていました。
スケジュール大好きな私としては
これもとても非日常。
したいことだけをするというのは
おもしろい体験ですね。

 

あれ、この感覚。
前にも味わったことがありました。
少し前に不調で寝込んでいたのですが

その時と似ている。
眠いときは眠る。
何をしたいのか体に聞く。
したいことだけをすると
そうすると満たされてくる感じがしたのでした。

満たされる感覚

それを繰り返して味わったことで
なにか腑に落ちた気がしました。

自分の満たされ方を知ったというか
満ち足りた気持ちがどんなものか気がついたというか。
そんな感じです。
うーん、言葉にすると難しいな。
もう少しわかりやすくお伝えできればいいのですが
今の自分にはここまでです。

 

そして、この感覚がつかめたことはよかった。

意識をすると、いつでもここに帰ってこれそうです。

 
さて日常が戻ってきました。
お手入れも始まりましたし
この週末は 打ち合わせもいくつかあります。
これからどんなことが私を待っているのでしょうか。
先々の動きが楽しみです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-04-22 | Posted in あちこち町あるきNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。